掛け持ちフリーランスのための時間管理

日本のフリーランスによくいうデメリットは本当か?

よく聞くデメリットは本当か?

フリーランスのデメリットとは

フリーランスになることについて考える時に、メリットだけに魅力を感じて即行動する人はほとんどいないのではないでしょうか。むしろ、最初はデメリットが気になって前へ進めないという人の方が多いかもしれません。しかし、仕事や生活に不安があるのはフリーランスだけでなく、日本の社会全体にある問題なので、本当のデメリットは何なのかについて落ちついて考えることが大切です。

不安定な収入

フリーランスになる時に一番心配なのは収入面かもしれません。実際にフリーランスとして働く人の中には、案件掛け持ち状態で時間管理が大変な人もいれば、あまり仕事がなくて時間ばかりが余ってしまい、全然収入が増えない人もいることは事実です。そのため、会社員であれば、収入の上限はあっても安定が保証されている分安心という考え方がありますが、会社そのものがいつ揺らぐかわからず、倒産こそしなくても雇用が危ぶまれる恐れもあるとなると、会社員がそれほど安定している立場ではないとも言えます。フリーランスは確かに不安定ですが、自分の頑張り次第で会社員では稼げない多くの収入を得られるチャンスがあるので、続けることができれば結果として得られるものは大きくなります。会社員でもフリーランスでも、頑張らなければ生き残れないという意味では、どちらもリスクはあまり変わらないと考えることができるかもしれません。

有給休暇がないことはデメリットか

フリーランスには、当然ながら会社員にはある有給休暇がありません。そのため、病気や急用で休めば収入が減ってしまうことがデメリットとされることもあります。しかし、有給の日数には上限があるので、全て取得したとしても年収が一定額を超えるということはなく、企業によっては有給を取りたくても取れずに結局はその分損をするというケースすらあります。そう考えると、フリーランスは有給こそありませんが、自分の都合で休みを決めることができますし、収入は頑張り次第で増やすことができるので、会社員の待遇を上回る可能性は十分にあります。

面倒な事務手続きや孤独との闘い

フリーランスの場合、毎年決まった時期に確定申告をしなければなりません。確定申告をすれば、様々な経費を所得から引くことができるので、節税しやすいというメリットがありますが、申告するための準備に手間がかかります。専用のソフトなどを活用すれば省ける手間もありますが、会社員であれば一切必要がない事務手続きなので面倒に感じるかもしれません。最後に、フリーランスのデメリットとして孤独との闘いがあります。誰もいない空間でひたすら仕事をしていると、人とほとんど会わない生活になってしまう場合もあるので、自分から積極的に行動して人と会い、いろいろな刺激をもらうのも大切なことです。

Similar Posts

乗り切るカギは「メリハリ」
乗り切るカギは「メリハリ」

自分の時間を自由に使って仕事ができるフリーランスだからこそ気をつけたいのが、仕事とプライベートのメリハリです。自宅で仕事をしていると、朝起きてから何の支度もせずにすぐに仕事をすることができてしまうので、時間管理が苦手な人はルーズな生活に陥ってしまう可能性もあります。自宅で仕事をしているからこそメリハリのあるスケジュールで生活をしないと心身の健康を損ねてしまうだけでなく、仕事に悪影響が出てしまうかもしれません。詳細を見る

面倒なことを全て引き受けてくれるサービス
面倒なことを全て引き受けてくれるサービス

営業や打ち合わせ、条件交渉や各種トラブル対応など、フリーランスになるとやるべき仕事は本業以外にも多くなります。全てを1人でこなしていると、できる仕事量の限界はどうしても低くなってしまい、思ったように稼げなくなる場合もあります。しかし、フリーランス専門のエージェントに依頼をすれば、案件探しから参画後までフルサポートしてくれるので、純粋に仕事に費やせる時間が多くなり必然的に稼げる金額も大きくなります。詳細を見る

在宅で育児掛け持ち
在宅で育児掛け持ち

育児に忙しい時期には、外で働きたくても働けないという人が少なくありません。待機児童が多くて保育園に入れないなどの物理的な問題もあれば、まだ小さい子供の側についていたいという親心などその理由は様々です。しかし、フリーランスの仕事なら育児をしながら在宅でマイペースに仕事をこなすことも可能で、大変さもありますがメリットもたくさんあります。では、具体的に育児と仕事をどのように両立させることができるでしょうか。詳細を見る